スキンケアしているのに肌汚い!
毎日頑張っているのに肌が汚い!どうしたらいいの?
「毎日きちんとお手入れしているのに、一向に綺麗にならない・・・」
楽しみにしていたお出かけも、肌が汚いと気分が上がらないでしょう。
特にコロナ禍の影響でマスク荒れしてしまい、マスクを外すのが怖い方が増えています。
- 「毎日怠らずにスキンケアをかかさずしている」
- 「評価の高い基礎化粧品を使っている」
それなのに良くならない。
そう感じている方は、実は不規則な生活習慣や間違ったスキンケア方法をしているかもしれません。
肌トラブルを治すには、まずは正しい生活習慣と自分のお肌に合ったスキンケア方法を知るのが良いでしょう。
この記事を読めばお肌を綺麗に保つスキンケア方法がわかります!
お肌を綺麗に保つスキンケア方法はこれ!
「自身に合う化粧品が見かれば、あとは継続だけ」
そう思ってる方が多いでしょう。でもそれだけではだめです。
スキンケアをする上で、これだけは気をつけてほしいことがあります!
それは「絶対に摩擦を加えないこと」です。
お肌は摩擦に弱いので、直接お湯がかかることにも敏感です。
洗顔後は柔らかいタオルで優しく拭き取りましょう。
化粧水は、柔らかいコットンでそーっと。
そもそもなぜ肌が汚いの?
どうして肌が汚くなってしまうのでしょう。
- 乾燥
- 毛穴
- ニキビ
- シミ
- シワ
- クマ
- くすみ
- たるみ
- 皮膚炎(かぶれ、アトピー性皮膚炎)
こういった肌トラブルが、肌を汚く見せる原因です。
しかし、その原因は肌質や年齢によって様々。
まずは自分の「肌タイプ」×「年齢」に合ったスキンケアをすることが大切です。
自分に合ったものを知り使うことで、肌トラブルの軽減に繋がるんです。
どれだけ評価の高いスキンケアを使っても、自分のお肌に合っていなければ効果を実感しづらいでしょう。
肌が汚くなる原因から自身の肌タイプを知れます。
肌タイプについて
普通肌 | 乾燥もなくお肌のテカリもない状態 |
---|---|
乾燥肌 | お肌の水分がなくカサカサしている。肌荒れしやすい。 |
脂性肌 | お肌がテカテカしている、顔汗が多い。 |
混合肌 | 脂っぽいが乾燥している肌 |
肌タイプのチェック方法について
あぶらとり紙が必要です。
- いつも通りの洗顔をします。
- そのまま10~20分まつ
- オデコ・鼻筋、頬をあぶらとり紙でふく
普通肌
場合はあぶらとり紙に脂は付きません。
乾燥肌
脂は付きませんが、お肌がピリピリしたり突っ張り感を感じます。
脂性肌
頬やTゾーンを拭くと脂がつきます。
混合肌
オデコや鼻筋のTゾーンのみ油が付きます。頬は油が付きません
お肌には4パターンあります。自分の肌タイプにあったスキンケア用品を使用しましょう。
肌が汚い女性にありがちなこと
「肌が汚い…」
そんな女性にありがちは原因は大きく以下の4つです。
- 不規則な生活習慣
- 紫外線対策を怠っている
- ニキビや吹き出物を潰す
- メイク道具が汚れている
ことにあります。
ツイッターで肌汚い!で悩んでいる方のツイートを見てみましょう。
まず最初に眉毛ゆるして!
肌汚いかな? pic.twitter.com/rrE6gRxtuE— えな✶¨*•.(低浮上) (@n13start1220) February 11, 2021
肌汚いとか言わないで pic.twitter.com/nwqZ2hINAM
— 彼氏ほしい (@mlzk1_) February 8, 2021
肌が汚いからスキンケアばかりに頼っていませんか?
生活習慣やストレスなどの内的要因を改善することも大切。
肌トラブルが治らない根本的な原因は、不規則な睡眠時間と紫外線です。
事実、肌を老化させる原因の80%が紫外線。
つまり、紫外線対策をしっかりしているだけで肌の老化はほとんどは防げてしまうんです。
紫外線の多い日は、日焼け止めを使用し、肌老化の悪化を防ぎましょう。
ニキビや吹き出物をつぶしている方も、肌が汚い女性の特徴です。
その原因はスキンケアが肌タイプに合っていないこと。
そんな方は、自分に合ったスキンケアをすることが大切なのです。
「どれが原因か分からない!」
そんな方はメイク道具が汚れているのが原因の可能性もあります。
そのため、まずはコスメを清潔に保つためブラシのお手入れから始めるといいでしょう。
さいごに、わたしが愛用している美容液を紹介します。
それはエスティーローダーの「アドバンスナイトリペアSMRコンプレックス」です。
サンプルを使用した翌朝には「これだ!」と実感しました。
多くの美容液部門で1位を獲得してCMでも目にするので、ご存じの方も多いでしょう。
日本人は混合肌が最も多いですが、これは肌質を問わず20代からエイジングケアまで使用できるので、多くの方におすすめです♪
乾燥から守るだけでなく、鎮静効果も感じました。
お肌トラブルがすぐに落ち着くので、旅行でもかかせない存在です。
お値段は少し高いので、乾燥が気になるタイミングで使うのもいいですよ。